NEWS新着情報
あなたの望むものを
最良のカタチにBeing what you want to
be
私たちが最も大切にしているのは、お客さまと「話す」こと。
情報が氾濫する現代社会では、時に私たちは本当の目的や望みを見失いがちになります。
でも、道具がいかに進化しても、クリエイティブな原点は「人」であり、
創造の第一歩は互いによく話し、理解しあうことから始まると、私たちは考えるからです。
ABOUTビィー・プランニングが大切にしていること
- 株式会社ビィー・プランニングは、明年 2026年10月20日をもちまして創業40周年を迎えます。 これまでの歩みを支えてくださったお客様、パートナー企業の皆様、 そして共に挑戦を続けてきた社員一人ひとりに、心より感謝申し上げます。 この節目にあたり、私たちは40周年スローガンとして 「ブレずに、美しく。40年。Many Thanks and Beyond.」 を掲げました。 これまで大切にしてきた「変わらない信念」と「美しい仕事」をこれからも貫き、 感謝とともに、さらなる未来へと歩みを進めてまいります。 今後とも、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。 株式会社ビィー・プランニング 代表取締役 達 川 正 美 #ビィープランニング #ビィープラ #beplanning #bepla #デザイン #web #graphic #ウェブ #グラフィック #design #創業40周年 #ManyThanksandBeyond. #ブレずに美しく #感謝を未来へ #西宮 #クリエイティブ
- [AI時代の“デザイナーの価値“を考える] 最近、「AIでデザインができるようになった」とよく聞きます。 たしかに画像生成AIは早いし、ChatGPTなどでコピーも出せます。 でも、AIが苦手なのは“意味を選ぶこと“。 どの案を選び、どう使うかを決めるのは人間です。 私たちデザイナーの仕事は、 単に形をつくることではなく、“意味“を見つけて選び取ること。 そして、その意図をクライアントやユーザーに わかりやすく伝える力が求められています。 AIは敵ではなく、発想を広げる相棒。 アイデア出しや比較検討にうまく活用すれば、 私たちの仕事はもっと深く、もっと面白くなるはずと考えています。 そんなAI時代を前向きに楽しみたいと思います!! #ビィープランニング #ビィープラ #beplanning #bepla #デザイン #web #graphic #ウェブ #グラフィック #design #西宮市 #AI時代
- 夏バテという言葉はよく聞きますが、「秋バテ」という言葉をご存じでしょうか。 夏の疲れが残ったまま、朝晩と日中の気温差や気圧の変化によって、体がだるくなったり食欲が落ちたりする状態のことを指し、 放っておくと集中力の低下や体調不良につながるため、注意が必要と言われています。 対策としては、栄養バランスのよい食事を心がけ、特に「ビタミンやたんぱく質」をしっかり摂ることが大切です。 また、軽い運動やぬるめのお風呂で血行を良くし、睡眠を十分にとることで、自律神経を整えることができます。 ぜひ皆さんも日常の中で工夫を取り入れながら体調管理をしていただければと思います。 #ビィープランニング #ビィープラ #beplanning #bepla #デザイン #web #graphic #ウェブ #グラフィック #design #西宮 #秋バテ #体調管理 #健康経営優良法人
- 先日の昼休みは、涼しい風が心地よい気候でしたので、自然豊かな公園にて昼食をいただきました。 落ち着いた環境で過ごすひとときは、リフレッシュだけでなく、新たな発想や気づきを得る良い機会ともなり、午後の業務にも一層集中して取り組むことができそうです。 心身のリフレッシュに大変効果的ですので、皆さまにも機会がございましたらぜひお試しいただければ幸いです。 #ビィープランニング #ビィープラ #beplanning #bepla #デザイン #web #graphic #ウェブ #グラフィック #design #西宮 #リラックス #昼休み #ランチ